| 毒草名 |
ミツマタ(三椏)、黄瑞香(きずいこう)、サキクサ(三枝)、ペーパーブッシュ |
| 学 名 |
Edgeworthia chrysantha LINDL. |
| 特 性 |
ジンチョウゲ科 ミツマタ属、落葉低木 |
| 花 期 |
3〜4月、果期 7〜8月 |
| 毒部位 |
全株 |
| 成 分 |
クマリン配糖体 |
| 症 状 |
腹痛、血便、硬直 |

| おもしろいように三又しています。不思議な木です。放っておいても形よく育ちます。 |
 | 花にも毒性があります。花弁に見えるのは筒状になった萼です。 |

春されば まず三枝の 幸くあらば 後にも逢はむな 莫恋ひそ吾妹
万葉歌10-1895:柿本人麿呂 |

花のあとです。
-------- 紅花ミツマタ --------


≪MEMO≫
・『どこからか、葱の香りがひとすぢ流れてゐた。三椏の花が咲き、小屋の水車が大きく廻つてゐた。』 三好達治「村」 |
TOP|information|BBS
|